
・ホンダS660コンセプト − 2013東京モーターショー
【スポンサードリンク】
・僕にフィットするのであれば試乗しに行くだろうね。
・欲しい!
もし自分にフィットするならね。
・「冷蔵庫と同じ大きさ」って聞こえた?
・一台欲しいわね。
・こいつのDNAは1965年製のおじいちゃんS600から受け継がれたな。
・皆、これは実際のルックスが抜きんでて素晴らしい自動車の一つだよ。
正直自分は軽の車は素晴らしいと思うんだ。
自分が期待しているのはこの小さい車が、
これのスタンスにマッチする軽快さを持っている事だね。
・未来のマツダ・ロードスターのライバル?
・買うだろうね。
・俺達はS2000の後継車が欲しいんだ!!!!
こんなインサイトもどきのゴミじゃ無くてな!!
・ホンダビートにそっくりだよね。
・これにF20Cを入れて作ってよ。
・デザインが好きじゃないんだよね。
S2000のデザインはもっとかわいいよね。
・真新しいS2000をくれ。
ホンダ・・・・・実現してくれ!
管理人の一言
個人的にはありだと思います。
忍者AdMax

にほんブログ村
別タブで開きます。

海外の反応 ブログランキングへ
海外の反応アンテナ@ナントカアンテナ
それがS2000の後継車になるといいな。
これ
なんかダサい
あれって海外でも売ってたのか
「ああホンダだな」としか思えない
660じゃ小さすぎだよ
日本の自動車産業もあと数年で地球上から消えそうですね
作るなら売れよ
コンセプトもほぼ一緒。
シルバーとか色がある方が同じ車でも見栄えが増すから。
エンジンも9000rpmくらいまでレッドゾーンなしで回せるくらい高回転であって欲しいし、その場合は3気筒では無理だろうから4気筒で。
これくらいやってくれてら即金で買う。
軽くはないだろうな。
軽タハムは高いし。
64馬力じゃパワー不足だろう。
やはり1000ccターボくらいは欲しい。
しかし何故そんなにオープンカーに拘る?
クローズドボディの方が剛性高いし軽く作れるだろうに。
スポーツの出来ないなんちゃってスポーツカーに価値なんか有るの?
海外のAセグ、Bセグあたりに合わせれば海外と同一車種でコスト削減も出来るし、日本の排ガス規制に合わせれば世界何処でも売れるから
アウディのパクリとでも言っていれば、自分は車通とでも言いたげな>1
www
レーシングカーを見れば分かるだろw